ラジャ・グローバル・アカデミーは、株式会社RaJAが提供する乳幼児専門のマルチリンガル保育園の次のステップとして誕生した、3~5歳児向けの国際教養施設です。 

日常を英語で過ごし、実践的な語学力やグローバリズムを身に付けるだけでなく、多様性豊かなカリキュラム・アクティビティなどを通して、ごく自然にライフスキルやコミュニケーション能力、考える力、ディベートや交渉力、折衝力、協調性など、ひとりの人として自立するのに必要な「生きる力」を積み重ねるサポートをしています。 

必要以上に手を貸さず、危ない・まだ早いなどとチャレンジの芽を摘まず、こどもの成長するチカラを信じ、伸ばしていきます。

 

RaJA Global Academy (abbreviated as RGA)  is an international education facility for children ages 3-5 (pre-school age) that was created by RaJA Co., Ltd., a company that specializes in infants and toddlers, as the next step of the multilingual preschool education method. At RGA, children not only acquire practical language skills and globalism through immersion in the English language, but they also acquire life skills, communication skills, and thinking skills in a very natural way through a richly diverse curriculum of events and other activities. We also support students in accumulating life skills, communication skills, the ability to think, debate, negotiate, and cooperate, all of which are necessary to become an independent person. We believe in a child's ability to grow and develop on their own, and that we or in a way that will stifle a child's willingness to take on new challenges.


Basic Info.

🦕日本語

対象:新年度4月1日時点で3~5歳児

基本開園時間:午前8~午後2時

延長保育:午前7~8時、午後6~7時

 

🦕English

Students:3-5 years old as of April 1st

Basic hours:8 a.m. to 2 p.m.

Entended hours:7 a.m. to 8 p.m. / After 6 p.m.


英語ゼロからスタート!

🦕入園児の語学力は問いません。Academyに通うこと=国内にいながら留学しているような環境になりますので、生活の中で自然と分かるようになっていきます。

 

🦕英語力ゼロベースのこどもたちに、英語を教えてきたプロの講師たちが揃っています。

 

🦕講師陣は、日本人のバイリンガルとネイティブスピーカー、トリリンガル以上の者もいます。「文脈を読む日本語」と「単語で伝わる英語」では、言語の作りが異なるため、育った言語が違えば思考回路が違います。そのため、日本人のバイリンガルだけだと日本人にとって理解しやすい英語学習環境になりますが、発音が弱くなります。逆にネイティブスピーカーだけだと発音だけはいいけど、イマイチ意味が分からない…ということになりかねません。そのため、より効果的に国内留学の環境を構築するために、日本人も外国人も人的環境として必要であり、これにより、日本人の思考回路に合った分かり易い英語の学習環境と、発音・表現力の両側面から「英語でのコミュニケーション」を伸ばしていけるのが、わたしたちの大きな強みの一つです。


クラス分け

🦕The Method of GROUPING

Academyでは、当日のカリキュラムや活動の内容によって、学ぶ楽しさや習得率の最大化を図るために、3つのクラス分けを行っています。

  • 英語レベル別
  • 縦割り
  • 年齢別

ラジャのエリート教育

「エリート」と聞くと、一般的には「がり勉で勉強ができる」というイメージが浮かびますが、RaJAでの定義はそれとは異なります。私たちは「知識を詰め込むことが教育」とは考えず、知識は「事実」としての情報を理解し、どのように処理するかによって「わかる」ものだと認識しています。ここでは、“わかったことを活かす”という実体験を通じて、こどもたちが物事の概念をより深く理解できる学び場を創出しています。

 

また、多様性豊かな社会には、勉学に興味を持つ人や特定の優れた能力や才能を持つ人がいます。その彼らの「わかりたい!」という気持ちを尊重し、「わかった!」という学びの面白さを最大化するために、新たに「クレバユリシス🦋」を設立しました。Academy生の中にも、学問に興味を持ち、難題に積極的にチャレンジする生徒がいます。私たちは、これらのこどもたちが自己学習、協調学習、批判的思考、情報収集、プレゼンテーション能力を習得できるよう支援し、さまざまな学習状況で効果的に学ぶ力を養うことを目指しています。これが、「RaJAのエリート教育」です。


Uniform

こどもも「尊厳ある対等なひとり」だから

”こども扱い”しません。ひとりの人として対等に考え、制服も、大人が着用していてもおかしくないデザインです。また、ジェンダーレスで、性の区別がないのも特徴です。

In RaJA, the students won't be treat like a children. We treat them equally as one human being. The design of the uniform is nothing childish but instead, something that even adults can wear. It is also gender-neutral.



Belongings

🦕日本語

Academy生は、自分で自分のものを用意し、自分で運びましょう。

  • 記名は、アルファベットで。非ヘボン式でOK!
  • 可能な限りシンプルなものをご用意ください。
  • キャラクター物禁止です。
    ※シンプルなものを使用し、こどもの自由な発想を伸ばすための環境づくりにご協力ください。


🦕English

Academy students should prepare their own supplies and carry them themselves.

  • Names should be alphabetical. Non-Hepburn romanisation are acceptable!
  • Please keep things as simple as possible.
  • Bag packs, watches and shoes must not have characters printed.
    ※Please help us create an environment that encourages children to develop their ideas freely rather than being stereotypic.